サックスライブ
これはなんでしょう?
この方で~す!
サックスを習っている友人がいます。
ちょっと前の話になりますが、彼女の先生のライブコンサートがあって、前座で彼女が演奏するということなので、横浜のライブハウスに聞きに行ってきました。
写真撮影もOKということだったので、たくさん撮らせていただきました。
まずは友達のグループの演奏から。
カッコいいなぁー!楽器が演奏できるって本当に羨ましい・・・
なんかものすごく緊張しそうですよねー!
アガリ症の私にはとても無理。。。
ピンクの服が友達。もちろん年下の友達でーす!
いよいよ先生たちのライブが始まりました。
ジャズです。
7
それぞれの方が楽器の講師もされているようで、実力はお墨付きです。
8
この方はサックスもベースも演奏されてました。
たまに短いおしゃべりが入ります。
熱が入ってます!
サックスにもいろいろ種類があるんですよね。
この方が友達の先生なので、もう1枚サービスカット!
会場の雰囲気。
それぞれの生徒さんがたくさんいらしているようで、とても盛り上がってまーす!
適度にお酒も入って、いい気分・・・
こういう写真は、たぶんモノクロのほうが雰囲気がでるんじゃないかと・・・
ここでメンバー紹介といきたいところですが、お名前がちょっとわからないので、ゴメンナサイ。。。
公開OKという事だったので、一応1人ずつお写真だけご紹介。
その後お名前がわかりましたので、何かのお役に立つこともあるかと、皆さんをご紹介します!
Duo×Duo(デュオデュオ) のみなさんです!
12
サックス&ベース(田口和忠さん)
ギター(三沢崇篤さん)
14
サックス(萩森一貴さん)
15
サックス(曽根一樹さん)
お店の雰囲気。
横浜・関内のYankee'sという、「おとなのための参加型ライブハウス」だそうです。
壁にはビリー・ジョエルのファーストアルバムとか、ホテルカリフォルニアの
懐かしいレコードジャケットが・・・
ライブハウスは暗いし、照明がいろいろ変わったりするので、撮影はけっこう難しい。
ブレているのも動きがあって臨場感が出ると思うのですが、やはり全部がブレているのは失敗で、楽器や顔などにしっかりピントがあったうえで、他が動いてるのがカッコいいんだろうなーと思います。
そんな写真、撮れなかった・・・
それに、ジャズだとあんまり激しい動きはしないんですね。
もう少し会場をウロウロして違った角度からも撮りたかったのですが、他の方たちの邪魔になるのでさすがに遠慮して、自分の席近辺で撮りました。
後で友達や先生に差し上げられるものを撮らなくては!と思うと緊張して、とにかくたくさん撮影。
終わってみると、2時間ほどでまた400枚を越えていました。
とても楽しかった!面白かった!ありがとねー!